食物栄養学科
食を通じて地域に貢献できる「食のスペシャリスト」を育成
病院、福祉施設、学校、行政。様々な分野で有能な栄養士・食のスペシャリストが求められています。
本学では、「食べ物、栄養、健康」を科学する幅広い専門知識と優れた技能と品格を兼ね備えた人材の育成に力を注いでいます。
ここに注目!
ここに注目!
栄養士実力認定試験で全国1位!
栄養士実力認定試験で、本学の学生が2年連続で表彰されました。
2021年度では、全国8867名中27位、2022年度は全国8742名中1位(満点)、74位高成績を収め表彰されました。
このように栄養士に必要な知識をしっかり学ぶことができる環境を作り、学生ひとり一人をサポートしています。
管理栄養士資格合格者中四国1位!
卒業生の管理栄養士資格合格者数は、中四国の私立栄養士養成校中連続1位(2021、2022年度、2023年度実績)
国家試験対策講座を本学の社会人講座で開講し、合格への道をしっかりサポートしています。
地域や企業とのコラボレーション
愛媛県が進める「愛顔(えがお)のE-IYO(えいよう)プロジェクトの一つとしてスタートした「しののめベジガール」「しののめ魚魚っとガール」は活動を始めて8年目を迎えさらなる活躍が期待されます。食物栄養学科では、自治体や企業と連携しイベントへのブース出展やレシピ開発等地域課題の解決に着実な成果を重ねています。
地域や企業とコラボしたレシピや商品はこちら!
学びのポイント
学びのポイント
1.人々の心とカラダを元気にする食についての“理論”を学ぶ
どのような業種にも対応できる幅広い知識・能力を育成するための教育カリキュラムを組み立てています。「人体の構造と機能、食品と衛生、栄養と健康、栄養の指導、社会生活と健康、給食の運営」を柱に、系統的カリキュラム・講義で学んだ理論を実験実習を通して体系的に学べるようになっています。
2.“現場”のプロの栄養士から直接学べる、校外実習!
2年次ある給食運営の校外実習では、病院や福祉施設、学校、事業所などの給食の現場に出向き、給食作りや栄養指導に必要な知識や技術を学び、給食の運営能力や栄養指導力を身につける事ができます。学びの中で、これらの必要な知識と技能を一つ一つ地道に積み上げ、関連づけ意欲的に修得し、加えて、人びとから信頼される幅広い人間性と教養をも備えた栄養士として、総合的な健康づくりのスペシャリストに育っていきます。
3.卒業後の進路を見据えた履修モデル
今日、食生活をきめ細かく支える力が求められています。たとえば学校・幼稚園・保育所においては、食物アレルギーのある子どもが皆と同じように給食を楽しめるよう、給食における食物アレルギー対応の推進が望まれています。また超高齢社会を迎えた現在、摂食困難となった場合でも可能な限り口から食べていただき低栄養を予防することが、要介護防止対策として重要視されています。このような背景から、将来の進路を見据えて学びが深められるよう専門選択科目を配置しています。
カリキュラム
カリキュラム
栄養士になるための 6つの学び | 1年次 | 2年次 | |||
人体の構造と機能 | 栄養ゼミナールⅠ・Ⅱ | ・解剖生理学Ⅰ ・解剖生理学Ⅱ ・生化学 | ・臨床生理生化学 ・生理生化学実験 | 【2年間の総まとめ】 ・栄養士実力養成演習 ・アレルギーと食育 ・病理学 ・スポーツ栄養・応用 ・栄養ケアマネジメント ・フードビジネス論 | 【国家資格】 栄養士免許 |
---|---|---|---|---|---|
食品と衛生 | ・食品学総論 ・食品学各論 ・基礎化学実験 | ・食品衛生学 ・食品衛生学実験 ・食品学総論実験 | |||
栄養と健康 | ・食事計画論 ・基礎栄養学 ・臨床栄養学 ・応用栄養学 | ・臨床栄養学実習 ・栄養学実習 | |||
栄養の指導 | ・栄養教育論Ⅰ ・栄養教育論実習Ⅰ | ・栄養教育論Ⅱ ・栄養教育論実習Ⅱ ・公衆栄養学 | |||
社会生活と健康 | ・社会福祉概論 ・公衆衛生学 | ||||
給食の運営 | ・調理学実習Ⅰ・Ⅱ ・調理学 ・食べ物と調理 ・給食計画・実務論 ・給食計画実務実習 | ・給食管理実習Ⅰ ・給食管理実習Ⅱ (校外実習) |
開講科目PICKUP
開講科目PICKUP
食品衛生学実験
基本的な微生物試験法について学びます。
食品だけでなく、環境や手指からの微生物の検出を試みます。実験を通して食中毒予防に必要な知識を身につけていきます。
食べ物と調理
食品の成り立ちや利用を学ぶ実習です。人気の観光列車メニュー開発にも携わった特別外部講師による製菓・製パン実習があります。この他、豆腐やチーズなどの加工品づくりにも取り組みます。
給食管理実習Ⅰ・Ⅱ
給食管理実習Ⅰは、学内の給食施設で大量調理機器を使い、基礎的な給食運営の一連の流れを学びます。自分たちが立てた献立が給食になり、食べてもらう感動が味わえる授業です。
給食管理実習Ⅱでは、学外実習で、栄養士・管理栄養士が勤務する給食施設のうち、病院、高齢者施設、学校、事業所、自衛隊で実習を行います。栄養士業務の実際が学べる貴重な時間です。
取得可能な資格
【オープンエデュケーション】
取得可能な資格
- 栄養士免許※
- 食品衛生責任者
- 社会福祉主事任用資格
- レクリエーション・インストラクター
※卒業と同時に取得可能
卒業後の進路
卒業後の進路
2023年度卒業生
就職・進学決定率 100%
就職・進学決定率は、就職・進学希望者を母数に算出しています。
主な就職先
- 日清医療食品
- メフォス
- 富士産業
- エームサービスジャパン
- 東洋食品
- クロス・サービス
- 四国医療サービス
- 松山市民病院
- 松山赤十字病院
- えひめ乳児保育園
- 番町幼稚園
- 久万こども園
- 老人保健施設白寿会
- 四国明治
- ルナ物産
- マルトモ
- クックチャム
- 寿冷凍食品
- ドラックストアモリ など
主な進学先
- くらしき作陽大学
- 中国学園大学
- 岡山学院大学
- 徳島文理大学
- 神戸女子大学
- 愛媛大学 など