小・特支免許取得のQ&A

小・特支免許取得のQ&A

小・特支免許取得のQ&A

Q. どの免許を取得すればいいですか?

A.前提として本学で幼稚園教諭一種免許状を取得します。
そのうえで、小学校で働きたい場合は小学校二種免許状、
特別支援学校で働きたい場合は小学校二種免許状+特別支援学校二種免許状を通信制課程を用いて取得することをお勧めします。

Q. 一種と二種は何が違いますか?

A. 一種は4年制大学相当の免許で、修得しなければならない単位数が多くなっています。
一種と二種では、初任給や校長・教頭等の管理職になることを希望する場合に必要な条件であることに違いがありますが、指導可能な範囲や教員採用試験での扱いに違いはありません。

Q.どのくらいの授業をどのように受けるのですか?

A.本学の場合、通信制課程で受講する単位数は、
小学校一種免許状:約55単位/二種免許状:約30単位、特別支援学校一種免許状:約30単位/二種免許状:約25単位となっています。詳しくは説明会時に確認してください。
授業はWeb上で行われ、自宅や空き教室で学習を進めることになります。

Q. 通信制課程の教育実習はいつですか?

A. 4年生の夏~秋頃を想定しています。

Q. いつまでに受講を決めればいいですか?

A.3年生からの受講に向けて、2年生のときに説明会を行います。手続きは2年生の2月です。

Q. 2年間で単位を修得できなかったらどうなりますか?

A. 連携協定により、本学卒業後5年間は同様の条件で受講を継続することができます。

Q. 履修にあたって注意することはありますか?

A.本学で取得する幼稚園免許状を基礎としているので、本学での授業や実習に真摯に取り組むことが求められます。
 また、実習に行くまでに本学での93単位以上の修得が必要です。