保育科

保育科

東雲の保育科がめざす保育者養成は、子どもの発達がわかる実践者です。

「子どもが好き」「幼い頃からの夢」を応援します。でも「子どもが好き」「子どもがかわいい」ということだけで保育のプロになれるわけではありません。保育者としてひとり立ちをするためには、学ばなければならないことがたくさんあります。それらを体系的に、そして総合的に学べるようスタッフをそろえています。

ここに注目!

保育者養成校として57年の実績

1966年に保育科を設置して以来、約7500人の保育者を養成してきました。愛媛県内の幼稚園・保育施設には多くの卒業生が園長・施設長として保育者を支えています。また、卒業生に向けて、さまざまな講座や勉強会を通し、子どもへのまなざしや保育について学びを深めるなど、保育者の不安を支える取り組みをしています

キャンパス内に子どもがいっぱい!

キャンパス内には、「松山しののめ認定こども園」、しののめ広場「たんぽぽ」があります。地域の親子連れが集うため、0歳から6歳までの乳幼児の姿が日常的に見られます。キャンパス内に認定こども園、子育て支援の地域広場があるのは大変珍しく、常に子どもと触れ合える恵まれた環境で学ぶことができます。

確実な就職と高い公務員合格率!

卒業生の約9割は保育士資格・幼稚園教諭二種免許状を生かして、保育現場へ就職をしています。公立保育職を希望した全員が合格し、合格者数も年々増加しています。「保育の東雲」というブランドと、きめ細かい就職活動支援により、高い保育職への就職率につながっています。

学びのポイント

1.ピアノ初心者でも安心!

オリジナル教材を使用したピアノ未経験者のための授業を開講しています。ピアノが苦手な学生の一人ひとりの進捗状況に合わせた個別レッスンを行っているのでピアノ初心者や苦手な学生でも安心してピアノ技術を身につけることができます。

2.1年次から始まる幼稚園実習

入学後すぐに子どもたちと触れ合うことができます。1年生の早い段階からキャンパス内の附属の子育て支援施設で実習を行います。実習先も豊富で、将来の進路に合わせた実習先へ行くことができます。また、卒業生たちの実習資料があるため、自分の実習をイメージできます。

3.資格プラスαが身につく幅広い学び

2年間と短い学生生活の中でも、「おもちゃインストラクター養成講座」「愛媛FCとの業務提携による有償託児ボランティア」「学内認定こども園での有償ボランティア」「学内放課後児童クラブ有償ボランティア」など、より実践的な学びが得られるような環境の中でプラスαを修得することができます。

カリキュラム

 1年次2年次
共通
カリキュラム     
大学・短期大学の学生がともに学ぶ「共通カリキュラム」
保育の本質・目的に関する科目保育原理
教育原論
社会福祉
社会的養護Ⅰ
子ども家庭福祉
保育者論
子ども家庭支援論
教育社会学
保育の対象に関する科目教育心理学(保育の心理学)
子どもの保健
子どもの食と栄養
子ども家庭支援の心理学
教育相談
幼児理解の理論と方法
領域および保育内容・方法に関する科目幼児と健康
幼児と環境
幼児と人間関係
幼児と言葉
幼児と音楽表現
幼児と造形表現
図画工作(保育内容の理解と方法Ⅲ)
体育(保育内容の理解と方法Ⅳ)
音楽Ⅰ(保育内容の理解と方法Ⅰ)
保育内容総論
健康の指導法
環境の指導法
乳児保育Ⅰ
特別支援教育
音楽Ⅱ(保育内容の理解と方法Ⅱ)
言葉の指導法
人間関係の指導法
表現の指導法
乳児保育Ⅱ 
子どもの健康と安全 
保育カリキュラム論
幼児教育の方法
社会的養護Ⅱ
子育て支援
実践に関する科目保育ゼミナールⅠ・Ⅱ
保育実習Ⅰ
保育実習指導Ⅰ
教育実習Ⅰ
保育総合演習
保育実習Ⅱ・Ⅲ
保育実習指導Ⅱ・Ⅲ
教育実習Ⅱ
教職実践演習(幼稚園)
その他資格取得に関する科目(選択)レクリエーション実技
レクリエーション概論
レクリエーション指導実習
児童館・放課後児童クラブの機能と運営
保育者のためのピアノ基礎Ⅰ・Ⅱ
児童館・放課後児童クラブの活動内容と指導法Ⅰ
児童館実習
主な実習●観察実習 ●教育実習Ⅰ ●保育実習Ⅰ(保育所・施設)●保育実習Ⅱ・Ⅲ(保育所または施設) ●児童館実習(希望者のみ) ●教育実習Ⅱ

開講科目PICKUP

表現の指導法

子どもたちの表現活動について理解したり、指導できる力を養う授業です。ペープサートやパペットを製作し、それを演技の中で活用します。演技は、実際に近隣の保育施設の子どもたちを招待し、歌ったり踊ったりしながら演じます。子どもたちが反応する様子を見ながら演技することで、子どもたちの興味や関心を知ることができます。

環境の指導法

子どもは身の回りの環境(ヒト・モノ・コト)から刺激を受けてたくさんのことを学んでいます。そんな環 境について実際に自然物を使って遊ぶ体験をしたり幼少期の経験を振り返るなどして、保育の現状について考え、理論と実践を学んでいきます。



教育実習Ⅰ

子どもと直接関わる経験の少ない1年生が、子どもの姿を思い描きながら講義を受けることができるよう、1年生の早い段階で東雲の認定こども園へ観察実習に臨みます。例えば、子どもと関わる上で必要な技術の一つ、絵本の読み聞かせについて講義を受けたのち、グループで読み聞かせを行い、声、表情、絵本のめくり方や楽しみ方をアドバイスすることで、実践力を身につけることができす。

取得可能な資格

  • 保育士資格
  • 幼稚園教諭二種免許状
  • 社会福祉主事任用資格
  • 児童厚生二級指導員資格
  • レクリエーション・インストラクター
  • キャンプインストラクター

卒業後の進路

2023年度卒業生

就職・進学決定率 100%

主な就職先【公立】

  • 松山市職員(保育士)
  • 東温市職員(幼稚園教諭・保育士)
  • 伊予市職員(保育士)
  • 今治市職員(保育士)
  • 西条市職員(保育士)
  • 新居浜市職員(幼稚園教諭・保育士)
  • 四国中央市職員(保育士)
  • 大洲市職員(保育士)
  • 八幡浜市職員(保育士)
  • 内子町職員(幼稚園教諭・保育士)
  • 鬼北町職員(保育士)
  • 伊方町職員(保育士)
  • 愛南町職員(保育士)
  • 高知県四万十市職員(保育士)
  • 広島県呉市職員(保育士)

主な就職先【私立】

  • 愛媛県内私立幼稚園、保育所など

主な就職先【県外】

高知県、香川県、広島県、福岡県、兵庫県、大阪府、東京都の私立幼稚園・保育所など

主な編入先

  • 松山東雲女子大学
  • 愛媛大学

子ども専攻のページはこちら