人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻

人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻

「人と社会」を確かにとらえ、変える。
これからの社会をより良くする力を育てます。

長年のソーシャルワーク教育の実績をもとに、これからの時代・どのような現場においても必要とされる予想外の状況に対応していける、社会的・総合的視点による分析力、観察力、洞察力を高め、状況を変えていく課題解決力・組織形成力を身につけることをめざします。

ここに注目!

社会福祉国家試験合格者数が2倍に!

しののめプラス(社会人講座)で「社会福祉士国家試験対策講座」の開講や学内に国家試験対策のための学習スペースを開放し、いつでも専門教員に質問できる環境を整えるなど、合格に向けたサポート体制が充実!その結果、社会福祉士国家試験の合格者数が前年度に比べて2倍になりました。


スクール(学校)ソーシャルワーカー(SSW)をめざせる!

全国に260校ある社会福祉士養成校のうち、スクールソーシャルワークの認定を受けているのは64校。そして、愛媛県でスクールソーシャルワークが取得できるのは本学のみ!さらに、非常勤採用が多いスクールソーシャルワーカーですが、近年常勤で採用され、活躍している卒業生もいます!

厚生労働省のモデル的事業に選出!

「畑寺児童館(産)」「松山市子育て支援課(官)」「松山東雲女子大学社会福祉専攻(学)」の産・官・学協働事業として家庭学習に困難を感じている児童への学習支援(でらじのでら小屋)を行っています。この取り組みは、厚生労働省のモデル的事業に選出されています。

学びのポイント

1.”学びの力”が社会とつながる2つのカリキュラムモデル

社会的視点で、現状を総合的にとらえ、変革していく力をつけた「人の生活・人生・生命」に関わるソーシャルワーカー。子どもの発達・個性への個別支援力から子どもを取り巻く家族、学校、地域および社会という環境までを構造的にとらえる力を身につけ「子ども」に関わります。

2.未来を意識した学びができる

社会福祉専攻の学びの特徴は、大学と実社会での往復学修にあります。大学で最先端の科学知を根拠に、人を支え、社会を変えるための対人コミュニケーション力、社会的洞察力、戦略的学習力、マネジメント力を学びます。その学びが、本当に実社会で通用するためには実践知に触れる実習学習が必要です。学ぶ”おもしろさ”と学びを”生かしたい”を実感できます。

3.”学問の楽しさ”が実感できる

興味や関心を高めながら、いかに高度な内容を分かりやすく伝えられるか。それぞれの分野のエキスパートによる、知的好奇心をくすぐる講義が受けられます。教員に質問しやすい、ゆったりとした雰囲気も大きな特徴です。より深く学びたい・知りたい、という思いに応える個別指導ももちろん充実しており、納得するまで丁寧な指導を受けることができます。さらに、教員や学生同士とのディスカッションを通して考察を深めていくことで、視野が拡大しながら新しいことに気付き、ものの見方が変わっていく喜びも得られます。そんな”学問の楽しさ”を実感し、満喫できる体制です。

カリキュラム

 1年次
基礎を身につける
2年次
理解を深める
3年次           4年次
より専門的、実践的に学び、卒業研究につなげる            
共通
カリキュラム     
大学・短期大学の学生がともに学ぶ「共通カリキュラム」
基礎科目社会福祉学概論Ⅰ・Ⅱ
社会福祉調査論
発達心理学
地域社会学
教育原論
統計学Ⅰ・Ⅱ
地域福祉論Ⅰ・Ⅱ
統計学Ⅲ
社会保障論Ⅰ・Ⅱ 
理論社会学概論
心理学概論
子ども家庭福祉
高齢者福祉論
障害者福祉論
教育社会学
心理学
公的扶助論
医学概論
精神保健学
保健医療サービス論
権利擁護・成年後見制度論
更生保護制度論
 
方法・技術ソーシャルワーク論Ⅰ・Ⅱ
ソーシャルワーク演習Ⅰ          
ソーシャルワーク論Ⅲ・Ⅳ
ソーシャルワーク演習Ⅱ・Ⅲ
ソーシャルワーク実習指導Ⅰ            
ソーシャルワーク論Ⅴ・Ⅵ
ソーシャルワーク演習Ⅳ・Ⅴ
ソーシャルワーク実習指導Ⅱ・Ⅲ
社会福祉運営管理論
 
スクール(学校)ソーシャルワーク論            スクール(学校)ソーシャルワーク演習スクール(学校)ソーシャルワーク実習指導             
教養科目臨床心理学概論
インターンシップ研修
社会教育実践
メディアとしての絵本Ⅰ
しののめ子ども学
English Conversation
生命倫理
カウンセリング演習
社会調査法
質的調査の手法と質的データの分析
メディアとしての絵本Ⅱ
メディア社会論
SDGsとグローバル社会
多文化コミュニケーション
愛媛のことばと文化
子ども英語
子ども英語実践
Ready for Speech
死生論
キャリア論Ⅰ・Ⅱ
生きることの探究
 国際福祉
災害福祉
ゼミナール学びの基礎Ⅰ・Ⅱ心理子ども基礎演習Ⅰ
心理子ども基礎演習Ⅱ
心理子ども演習卒業研究
実習 ソーシャルワーク実習Ⅰ          ソーシャルワーク実習Ⅱスクール(学校)ソーシャルワーク実習            

開講科目 pick up!

スクールソーシャルワーク論

学校を活動のフィールドとするスクールソーシャルワーカーへの期待が、近年ますます高まってきています。複雑かつ高度化する学校現場において、スクールソーシャルワーカーとして求められる力を、丁寧な指導で身につけることができます。

ソーシャルワーク演習Ⅳ

ソーシャルワーカーに求められる力の一つに、「多職種連携」や「地域住民との協力体制構築」があります。様々な職種の方々と地域住民が集うカンファレンス(会議)ではどのようなことに留意すべきなのか、リアルなロールプレイを通して学んでいきます。

国際福祉

ソーシャルワークは各国、各地域において展開されています。福祉関連制度や実践を比較しながら、幅広い視野だけでなく国際的な視点も身につけていくことで、現代社会が抱える課題に対してより深い考察を行うことができるようになります。

社会福祉運営管理論

「適切な福祉サービスを提供するためには、どのような組織であるべきなのか?」県外在住の、経験のある実践者による最新の知見を踏まえた講義をオンラインで受講できます。実際のリアルな講義と変わらない双方向のやり取りを通して、理解を深めていきます。

ソーシャルワーク論

ソーシャルワークの原理、価値、倫理、理論・モデル・アプローチ、技術などを体系的に学んでいきます。ソーシャルワークの専門職である社会福祉士として活躍するため、必要な知識を修得しつつ、いま起きている実際の生活課題に、ソーシャルワーカーがどのように関わるべきかじっくり考えます。

災害福祉

災害福祉とはどのようなものでしょうか。災害時に、ソーシャルワーカーはどのような役割を担うのでしょうか。架空事例に取り組みながら、支援はどうあるべきか考えます。ここでは特に、「多職種の方々とチームで動く」という視点が求められます。

取得可能な資格

  • 社会福祉士国家試験受験資格
  • スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程修了証
  • 社会福祉主事任用資格
  • 児童指導員任用資格〈NEW〉
  • 家庭相談員任用資格〈NEW〉
  • ピアヘルパー認定試験受験資格
  • 社会調査士資格
  • 生活相談員任用資格
  • 認定絵本士
  • レクリエーション・インストラクター

卒業後の進路

2023年度卒業生

就職・進学決定率 100%

主な就職先【福祉・医療】

  • 社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会
  • 社会福祉法人松山市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人西条市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人愛媛県社会福祉事業団
  • 社会福祉法人ゆりの会
  • 社会福祉法人来島会
  • 社会福祉法人泰斗福祉会
  • 社会福祉法人昭徳会
  • 社会福祉法人コイノニア協会
  • 独立行政法人 国立病院機構中国四国グループ
  • 医療法人福井ウィメンズクリニック
  • 医療法人恵和会すこやか歯科
  • 医療法人聖光会鷹の子病院
  • 医療法人財団尚温会伊予病院
  • 一般財団法人永頼会松山市民病院
  • 一般社団法人えひめ権利擁護センター新居浜
  • 一般社団法人あんずの森
  • あなぶきメディカルケア株式会社
  • きくぞのケアパーク株式会社放課後等デイサービスなないろの羽
  • 児童養護施設親和園

主な就職先【企業・団体】

  • 株式会社愛媛銀行
  • 株式会社伊予鉄髙島屋
  • 株式会社西四国マツダ
  • 株式会社ホンダ四輪販売四国
  • 高知トヨペット株式会社
  • トヨタカローラ愛媛株式会社
  • 株式会社日本エイジェント
  • 株式会社モバイルコム
  • 株式会社公益社
  • 株式会社明屋書店
  • 株式会社 LAVA International
  • 株式会社クック・チャム
  • 四国乳業株式会社
  • 三王ハウジング株式会社
  • ANA 沖縄空港株式会社
  • ブロードマインド株式会社
  • 公益法人えひめ女性財団
  • アビリティーセンター株式会社
  • 愛媛綜合警備保障株式会社

主な就職先【公務員】

  • 松山市
  • 福岡県警察本部

主な進学先

  • 国立大学大学院