2025/6/14 (土) オープンキャンパス 学科・専攻プログラムテーマ

子ども専攻

サイエンス/アート・ワークショップ「いきものの不思議さを見つめよう」専攻自然教育教員+表現系教員による楽しいワーク!

東雲のキャンパスには多様ないきものが住んでいます。このワークショップでは、キャンパス内で観察できるいきもの(昆虫や植物など)と出逢い、それらを描いたり、形に作りあらわして、いきものの不思議さを見つめてみたいと思います。ペンや絵の具などで描くことや、粘土で作ってあらわすのは、やってみたらとても楽しいことです。虫取り網や虫かごをそろえて、みなさんのお越しを待っています!

社会福祉専攻

学校×社会福祉士 ~子どもたちのしあわせのために~

前半は、学校現場で活躍する福祉の専門家、スクールソーシャルワーカーについてミニ講話をします。後半は、伊予市のスクールソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)をゲストに迎え、スクールソーシャルワーカーの仕事の内容や魅力について、対話形式で紹介します。

地域イノベーション専攻

あなたの「ふつう」は誰かの「びっくり」!? 〜異文化と向き合うヒント〜

「語学さえできれば、外国の人とスムーズにコミュニケーションできる」と思っていませんか?でも実は、言葉だけではうまく伝わらないこともたくさんあるのです。文化や価値観の違いを理解した上で、どのように信頼関係を築いていけるのか、一緒に考えていきましょう。

保育科

うまく伝わるかな!?伝えることと、伝わることって難しい!?

普段、友達や家族と話している中で、頭の中で考えていることを相手に伝えるのは、意外に難しいと感じることありませんか?
そんな伝えることの難しさと、どうすれば伝わるのか?非言語と言語のコミュニケーションについて、体験をとおして少しだけ考えてみましょう。

現代ビジネス学科

愛媛を代表する企業のビジネスをみてみよう! やさしい企業経営入門

現代企業論の授業の一部を体験してもらいます。テレビのCMや街角の看板でよく見る愛媛の企業。一体どのような仕事をしているのでしょうか。どうやって儲けているのでしょうか。どのように社会に貢献しているのでしょうか。ビジネスの仕組みを見ながら企業の経営について考えてみましょう。

食物栄養学科

手打ちうどんを体験しよう!

短時間で基本的な手順を学びながら、打ち立て・ゆでたてのうどんを作り、試食します。小麦粉やグルテンの性質も学習して、食の不思議と美味しさを体験しましょう。ぜひこの機会に、うどんを作ってみませんか?