現代ビジネス学科

ビジネスに関する知識とスキルを身につけ、ICT 運用能力と協調性、創造性、主体性を発揮し、地域社会に貢献できる女性を育成します。
ビジネスに関する知識とスキルを身につけるのはもちろんのこと、協調性、創造性、主体性といった人間にしか持ちえない力、いわゆる人間力を伸ばすことにも重きを置いています。また、本格的なAI時代の到来に備えたICT運用能力の育成や、将来の進路を早期にイメージするためのキャリア教育にも力を入れています。
ここに注目!
ここに注目!
学生ひとり一人に向き合うキャリア教育
職業観を育み、主体的にキャリアプランを描き実践することを学ぶため「女性とキャリアデザイン」、「女性とキャリア開発」を配置しています。また、「インターンシップ」では、従来の職業体験のみにとどまらず、仕事理解型、業務補助型、課題協働型と段階的に学修を深めていくプログラムを体験できます。これらキャリア関連科目を中心に、専門科目とゼミナールとの連携を取りながら系統的な学びを展開します。

学びのポイント
学びのポイント
カリキュラム
カリキュラム
ビジネス基礎 | |
ビジネス | 現代社会と企業 日本語表現Ⅰ 日本語表現Ⅱ |
---|---|
ICT | コンピュータ文書作成Ⅰ 情報処理論 情報リテラシー 情報コミュニケーション |
キャリア | 女性とキャリアデザイン 女性とキャリア開発 |
ビジネス専門科目 | |
経理・会計 | 簿記・会計 簿記演習 コンピュータ会計実務 証券外務員演習 企業分析演習 ファイナンシャル・プランニング ファイナンシャル・プランニング演習 |
---|---|
マーケティング | マーケティング リテールマーケティング デジタルマーケティング サービスマネジメント 広告論 マーケティングリサーチ マーケティング演習 |
観光 | トラベル英語 ビジネス英語 観光地理 ホスピタリティ論 観光ビジネス論 観光まちづくり演習 |
インターンシップ | ビジネスインターンシップⅠ ビジネスインターンシップⅡ |
コミュニケーション | 実用英語Ⅰ 実用英語Ⅱ コミュニケーション演習 ビジネスコミュニケーション |
ICT | デジタル倫理 情報処理演習 データ分析演習 コンピュータ文書作成Ⅱ マルチメディア演習 |
医療 | 診療報酬請求事務Ⅰ 診療報酬請求事務Ⅱ メディカルオペレータ演習 |
開講科目PICKUP
開講科目PICKUP
取得可能な資格
取得可能な資格
- I Tパスポート
- 情報セキュリティマネジメント
- FP技能検定
- 日商簿記検定
- マーケティング検定
- 日商 PC 検定(文書作成・データ活用・プレゼン資料作成)
- リテールマーケティング
- 証券外務員(外務員資格)
- メディカルクラーク
- メディカルオペレータ
卒業後の進路