入試情報

検定料・学納金・本学独自の奨励金制度・特待生制度・奨学金制度 他(松山東雲女子大学)

検定料・学納金・本学独自の奨励金制度・特待生制度・奨学金制度 他(松山東雲女子大学)

本学独自の奨励金制度

2023年度入学者選抜における本学独自の奨励金・特待生制度は、以下のとおりとなっております。
なお、各制度の詳細についてご不明な点等ございましたら、入試課までお問い合わせください。

申請条件・申請書・推薦書

特待生制度

検定料

区分1専攻(単願)2専攻(併願)
総合型選抜[AO]
学校推薦型選抜[スポーツ]
学校推薦型選抜[公募]
特別選抜[社会人・帰国生]
30,000円
一般選抜30,000円40,000円
大学入学共通テスト利用選抜15,000円25,000円

※総合型選抜[AO]のエントリーから内定までの期間は、検定料が不要です。
※一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜において2専攻を併願される方は、検定料が減免(割引)されます。

学納金

入学手続時学納金の内訳(2023年度入学生)

項目人文科学部 心理子ども学科 子ども専攻
               心理福祉専攻
入学金(入学時のみ)250,000円
授業料(前学期分)325,000円
施設・設備費(前学期分)125,000円
実習費(前学期分)5,000円
705,000円

学納金の内訳(年額)

項目1年次2年次3年次4年次
入学金250,000円
授業料650,000円670,000円690,000円710,000円
施設・設備費250,000円250,000円250,000円250,000円
実習費10,000円10,000円10,000円10,000円
1,160,000円930,000円950,000円970,000円

※学納金は、全て非課税です。
※学納金以外の諸会費等、年間27,000円〜35,000円程度は、入学後に徴収します。(専攻により異なります。)
※テキスト代、学外実習等の経費は、その都度実費が必要になります。
※大学生協出資金25,000円、共済掛金、保険料等(任意)については、大学生協から送付される加入の案内をご確認ください。
※社会人対象の「学納金ユニット制度」の詳細については、入試課までお問い合わせください。

本学は「高等教育の修学支援新制度」の対象機関です

詳しくは、こちらをご覧ください。

奨学金制度

奨学金については、本学独自の奨学金制度をはじめ、以下のような制度を用意しています。お気軽にご相談ください。

同窓会奨学金

奨学金名 奨学金 概要
雪びら奨学金3万円(奨学金)学業・人物ともに優秀な学生に対して各専攻の推薦により同窓会より授与されます。

国の奨学金

奨学金名
日本学生支援機構奨学金

地方自治体奨学金

奨学金名
高知市大学等奨学資金

民間団体等奨学金

奨学金名
公益財団法人星川奨学会奨学金
公益財団法人三浦教育振興財団
交通遺児育英会

特定分野の奨学金

奨学金名
公益信託宮崎要社会福祉奨学基金
愛媛県保育士修学資金貸付事業

栄誉賞

奨学金名概要
二宮邦次郎賞松山東雲学園創立者二宮邦次郎先生のご遺族より
創立100周年を記念して寄付された基金を用いて表彰するものです。
学業、人物ともに優秀な者に表彰されます。
学長特別表彰スポーツ・文化活動等を通じて顕著な成績を収め、
本学の名誉を高めた学生に対して、贈られます。