入試情報

3年制コース(長期履修制度)※短期大学のみ
3年制コース(長期履修制度)について
この制度は、職業を有している方や育児や介護、その他の理由により、2年で修了することが困難な方が、3年間で計画的に設定し履修・修了することができる制度です。
3年制コース(長期履修制度)の特長
- 1年間あたりの経済的な負担が減る
- ゆとりをもってじっくり学びたい
- アルバイト等で働きながらキャリアアップを目指せる
- 自分の好きなことに時間を使える
- 松山東雲女子大学やそれ以外の大学の授業も受けられる
対象
全ての試験区分で選択でき、社会人の方だけでなく、高校卒業見込みの方も対象となります。
手続方法
この制度を利用し入学を希望する方は、出願前に事前相談が必要です。入試課に電話で連絡したあと、長期履修制度相談申込書を提出してください。
受付
- 受験を予定している試験の出願開始2週間前までに入試課にご連絡ください。
- 「長期履修相談申込書」を郵送もしくはメールにて入試課に提出してください。
事前相談
- 対面、オンライン、電話等により当該学科教員と3年間の履修計画等について話し合いをします。
- 長期履修制度を利用することを相互に確認できれば「長期履修制度利用申請書」をお渡しします。
出願
- 「長期履修制度利用申請書」に記入し、出願書類に同封し郵送してください。
合格・許可
- 許可された場合は、入試合格通知に「長期履修制度許可書」を同封し郵送します。
学納金
短期大学 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 合計 | |||
前学期 | 後学期 | 前学期 | 後学期 | 前学期 | 後学期 | ||
入学金(入学時のみ) | 250,000円 | ー | ー | ー | ー | ー | 250,000円 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
授業料 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,200,000円 |
施設・設備費 | 80,000円 | 84,000円 | 84,000円 | 84,000円 | 84,000円 | 84,000円 | 500,000円 |
教育充実費 (保育科・現代ビジネス学科) | 9,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 64,000円 |
教育充実費(食物栄養学科) | 9,000円 | 13,000円 | 13,000円 | 13,000円 | 13,000円 | 13,000円 | 74,000円 |
計(保育科・現代ビジネス学科) | 539,000円 | 295,000円 | 295,000円 | 295,000円 | 295,000円 | 295,000円 | 2,014,000円 |
計(食物栄養学科) | 539,000円 | 297,000円 | 297,000円 | 297,000円 | 297,000円 | 297,000円 | 2,024,000円 |
奨学金との併用について
高等教育の修学支援新制度
支援の対象となることができるのは、2年次までとなり、3年次以降の支援はありません。
日本学生支援機構奨学金
第1種は3年間のうち2年間のみ借りることができます。第2種は申請が通れば3年間借りることができます。
専門実践教育訓練給付制度(保育科・食物栄養学科)
3年制コース(長期履修制度)との併用はできません。