食物栄養学科 学科・専攻プログラム 年間テーマ

6/14 (土) 10:00~14:00
テーマ | 手打ちうどんを体験しよう! |
---|---|
内容 | 短時間で基本的な手順を学びながら、打ち立て・ゆでたてのうどんを作り、試食します。小麦粉やグルテンの性質も学習して、食の不思議と美味しさを体験しましょう。ぜひこの機会に、うどんを作ってみませんか? |
申し込み | https://college.shinonome.ac.jp/shinonome-oc/20250614-2/ |
7/5 (土) 10:00~14:00
テーマ | 授業「卒業研究」体験~「しののめベジガール」が取り組んでいる商品開発に挑戦してみよう~ |
---|---|
内容 | 「しののめベジガール」は、朝食を食べよう、野菜を食べようを進める活動のなかで、野菜や愛媛県産の食材を使ったパイをパイ専門店と協働で開発、これまでにベジパイ(さといも)など7種類のパイを季節限定で販売してもらっています。オープンキャンパスでは、1つテーマを決めて(当日まで㊙)、ベジガールと一緒にオリジナリティーに富んだパイを試作してみましょう。 |
申し込み | https://college.shinonome.ac.jp/shinonome-oc/20250705-3/ |
8/2 (土) 10:00~14:00
テーマ | ゼリー作りで凝固剤の違いを確認してみよう! 寒天、ゼラチン、カラギーナン何がどう違う? |
---|---|
内容 | 暑い日に食べたくなるゼリーですが、使用する凝固剤によって舌触りや歯触りが異なります。凝固剤の特徴を勉強し、目的に応じたゼリーを作れるようになりましょう! |
申し込み | https://college.shinonome.ac.jp/shinonome-oc/20250802-2/ |
9/6 (土) 10:00~14:00
テーマ | プリンを作ろう!卵の性質を学ぶ |
---|---|
内容 | プリンを手作りして、卵がどのように変化するかを楽しく体験します。調理室でプリンを作り、試食もします。卵の様々な性質を一緒に学習しましょう。ぜひこの機会に、自分だけのプリンを作ってみませんか? |
申し込み | https://college.shinonome.ac.jp/shinonome-oc/20250906-2/ |
学科・専攻プログラムの様子







